【 プチプチおみせっち おまちど~さま! 】お姉ちゃんとおみせっちしよっか…💜【 猫又おかゆ/ホロライブ 】
たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! 猫又おかゆさんが歯科から寿司まで全店ローテ攻略 ナイトプール開店と握りラッシュで評価稼ぎ
街を回してアイデア連鎖 見どころは多店舗同時進行と即応操作
配信で扱ったのはDSの「たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!」。猫又おかゆさんは新規アカウントを作り「僕もおかゆっちになっちゃった」と化身を確定させてから、街の店を次々と開店し評価を稼ぐ流れを選択した。目的は「たまごっち宿」再開催に向けて街を盛り上げること。案内役が「お店屋さんを流行らせて街の雰囲気を盛り上げる」と語る通り、各ミニゲームの成功を積み重ねてタマヒコタウン全体の活性を上げていく構造だ。配信では歯医者の処置、ナイトプールのドリンク対応、服のリメイク、自転車カスタム、漫画制作、ガレット調理、忍者系の修行店、パーソナルトレと渡り歩き、最後は寿司屋のレベル上げで締めるという全方位の店舗ローテーションが見どころ。操作はタッチでの素早いドラッグや連打、形合わせ、レシピ正解の判断が中心で、各店のギアチェンジを瞬時にこなす手際が問われた。ゲームの世界観や最新情報はたまごっち公式で確認できるし、配信主の最新告知はホロライブ公式や猫又おかゆさんのチャンネルで追える。https://tamagotchi-official.com https://hololive.hololivepro.com https://www.youtube.com/@nekomataokayu
ポンポン合図で痛がらせない歯科プレイからナイトプールドリンクへ
最初に選んだ歯科では、患者に合わせた処置手順が鍵。猫又おかゆさんは「任せてください 大丈夫 痛くしないよ」と気合を入れ、サインに合わせてポンポンとタップ、続けて歯面をゴシゴシで汚れを落とす。処置後は患者の体調を気遣い「お昼ご飯食べれるかな」とつぶやきつつ、来客の種族を観察する余裕も見せる。難度は序盤から高めで「ヒリ休みない」と嘆くほどの連続入力が続くが、手元操作は安定。このラウンドの緊張感はリンクのシーンでも伝わる。歯の着色をゴシゴシで我慢させる場面
続いてナイトプール店を開店。「メッチー ナイトプール屋さんオープンするよ」と宣言し、夏気分全開の客に向けてドリンク対応を開始。ユニマルッチやゴザルッチが来店し、オーダーに合わせ「ギオネっちのオーダー通りお願いね」「ぶどうジューシー」とメニューの読み取りを素早くこなす。グラスの配置、氷の量、果汁の比率を調整して品質を上げる工程管理が面白い。ぶどうジューシーのオーダーを即処理 さらに服リメイクの依頼では「縦縞に黒襟」を条件に、パーツの形と柄を揃えてチクチクと仕立てる。色とテクスチャを合わせる識別力と、パーツ配置の空間認識が問われる仕事だ。
風船付きチャリと一話完結漫画 35チの満足を積み上げる
自転車屋では、外観カスタムと機能パーツの選択で差別化。風船アクセを付けた仕上がりに客が喜び「タマヒコタウンで一番かっこいい自転車だよ」と過剰に褒められると、価格表示の「35チになります」で気持ちよく会計まで完走。単なる色替えでなく、装飾位置のバランスや乗り味のイメージまで含めて提案し、完成スクショ映えも意識して配置していくのが巧い。風船まで付けたカスタム納品
次に訪れた漫画屋ではミミッチが店長。「漫画屋さんの準備なら整ってるピョン」と開店宣言を受け、猫又おかゆさんはアシスタント兼ほぼ作家として一本を作り切る。テーマは「メメパパッチ」。一ページ目では「クチパッチがメメッチにプレゼントを送ります」とネームを読み上げ、コマ割りに合わせて絵柄パーツや吹き出しの配置を選ぶ。このミニゲームは時間内に構図を整える判断が重要で、台詞と視線誘導が一致する瞬間に仕上がりの説得力が跳ね上がる。メメパパッチの海でおやつの漫画を完成 こうした店舗は、会計のテンポや出来栄えコメントが直にスコアへ返るため、視聴者にも成否がわかりやすく、チャットが自然と盛り上がる。
握って連打の極致 サビ抜き地獄と茶の要求を捌く寿司屋ラッシュ
終盤のハイライトは寿司屋。入店直後「勝手にわさび入れるっちね」とルールを把握し、シャリ成形とネタ広いを交互に連打する高密度工程へ突入。全店を一巡した後に「お寿司をね ちょっとレベル上げたい」と宣言し、握りラッシュでスコアを伸ばす構え。実演は「握って握って握って わさび」の音声リズムに合わせ、ネタ選択、サビ有無の確認、提供の順を崩さないのが肝。握りとわさび投入のスピード工程 タマコ姫のオーダーでは「お茶くれ」の追加要求に即応し、湯呑みを注いでから寿司を続行。サイドの「ツカリ」を忘れず添える丁寧さも見せる。合間に「サビ抜き」が飛んだらルーチンを反転し、わさび工程をスキップして即納品。「お待ちシャリ」とコールしながらネタ広いへ繋ぎ、スプリットタイムを縮めていく。サビ抜きコール直後のノーワサビ納品
終盤の大波では「ガリどうぞ わさび ネタ ひろい」と副菜提供も絡む多段処理を通しで成功。握っての連打数が明らかに増え、視聴者のコメントも熱を帯びた。「チュートリアルないの難しいね」と難度に共感が集まり、「もぐもぐおかゆ~」で祝福ムードに。ガリ添えを挟みつつ連続納品する場面 このラッシュの見どころは、注文の揺さぶりに対して手元の優先度を瞬時に組み替える判断力だ。最短手で行くためには、サビ抜きの識別を入力前に完了させ、ネタ広いの経路を最小化する指運が求められる。丁寧な客あしらいのボイスも効き、食欲を刺激する店の空気が画面越しにも立ち上がっていた。
全店ローテの成果と次回の野望 未踏店舗の開拓と高難度最適化へ
歯科の痛み回避、ナイトプールのドリンク最適化、服の条件一致、自転車の装飾提案、漫画の一話完結、ガレットの味付け調整、そして寿司の高密度ラッシュまで、一周で街の主要店を稼働させたのが今回の収穫だ。ガレットでは豆っちの注文に挑み、調味の匙加減で「かけすぎ」と自制しながらも配膳を成立させる経験値を得た。道中ではラブリッチやパーソナルトレーナー、忍者系の店主とも交流し、街のキャラ層が厚いことも確認できた。ラップ風のブユーデンで場を賑わせたマメッチの一幕も、店の魅力語りとして効いていた。
寿司屋の手応えを語りつつ「進めていけばやってないお店とかが出てくる可能性ありそう」と今後の拡張も示唆。未踏の店舗開放や、既存店の高評価ルート最適化に期待が高まる。次回は料理系の最高評価埋めや、リメイク系の制限時間短縮チャレンジが見たい。公式の最新施策やコラボはたまごっち公式で追え、配信の続報はホロライブ公式と猫又おかゆさんのチャンネルで要チェックだ。https://tamagotchi-official.com https://hololive.hololivepro.com https://www.youtube.com/@nekomataokayu